ソウルナンバーで相性占い【無料計算】性格・恋愛などあなたの本質を診断

ソウルナンバーで相性占い

ソウルナンバーは、生年月日から導き出される“あなたの本当の数字”
性格や才能、恋愛の傾向やぴったりの進路まで、その人の本質を映し出すといわれています。

1から9までの数字に加えて、特別な「マスターナンバー(11・22・33・44)」を合わせた全13種類。

自分のソウルナンバーを知れば、友達との相性や、これからの未来のヒントも見えてくるかも。

Check!

あなたのソウルナンバーは?

生年月日を入力してください

/ /
目次

ソウルナンバー早見表

各ソウルナンバーが持つ性格・恋愛傾向・仕事や人間関係の特徴を一つにまとめ、その人らしさが一言でわかる人物像として要約しました。

桜井

気になる相手や家族、友達の番号もチェックしてみてくださいね。

ソウルナンバー早見表

ソウルナンバーとは?1分でスッキリ解説!

ソウルナンバーとは、生まれたときに与えられた「魂の傾向」や「内面の性格」を表す数字です。

ソウルナンバーとは

これは「数秘術(すうひじゅつ)」という古代から伝わる占いの一種で、人の性格や運命を数字で読み解こうとする考え方から生まれたものです。

このソウルナンバーは、1~9のいずれかの数字になり、それぞれに「行動タイプ」「感じ方」「人との向き合い方」などの特徴があります。

たとえば、

  • ソウルナンバー1なら「リーダー気質」
  • ソウルナンバー2なら「調和を大切にする平和主義」

といったように、自分自身の性格や強み・弱みを知るヒントにもなります。

ソウルナンバーの早見表を見る

また、ソウルナンバーは「占い」というよりも「自己分析」や「人間関係の理解」に役立つツールとして、多くの人に使われています。

ソウルナンバーは島田秀平さんが作ったの?

「ソウルナンバーって、島田秀平さんが作った占い?」と思っている人も多いかもしれません。
実は、ソウルナンバーの原型は“数秘術(ヌメロロジー)”という古代の占術にあり、島田秀平さんが考案したものではありません。

数秘術は古代ギリシャの哲学者ピタゴラスの思想がもとになっており、生年月日から「1〜9」などの数字を導き出して、その人の本質を読み解く占術です。

島田秀平さんは、この数秘術をベースにしながら、「ソウルナンバー」という呼び方をわかりやすく伝え、テレビや本などで広めた第一人者。そのため、日本では「ソウルナンバー=島田秀平さんの占い」と思われがちですが、正確には古代からの占術をもとにした“解釈と紹介”になります。

この記事を書いた人

桜井 ことみのアバター 桜井 ことみ

占い好きが高じて比較サイトを運営していましたが、ランキング操作の現実に疑問を感じ「占NOW」を立ち上げました。
嘘のないリアルな口コミから、“本当に当たる占い師”を見つけてもらいたいと願っています。

目次